H3Dのギアを立ち回り別にご紹介

はじめに

 

来てくださりありがとうございます!

 

二日目からすでに投稿が遅くなり始めているじょにです

 

前回の記事を公開した後、

 

H3の欠点がわかった!だとか

 

立ち回りを意識しやすくなった!だとかの声をいただきましてめちゃめちゃ嬉しいです。

 

また、ステージ別の立ち回り記事も見たいといっていただいたのでそれも書こうと思っています。(ステージ数多いのでリクエストあればそこから書こうと思います)

 

しかし!今回は最初にリクエストのあった

 

ギア

 

これを紹介していこうと思います

 

前回の記事で

 

「塗りサポート型」と「キルサポート型」の2種類を主に使い分けていこうというお話をしました!

今回はこの2つの立ち回りに分けてギアの紹介と、なんでそのギアなのかをざっくりとですがご紹介します!

 

塗りサポート型のギア

塗りサポート型のギア

塗りサポート型のギア
ポイント

・サブ性能でキューバンボムの飛距離を伸ばすことで敵を下げやすく

・インク系(特にサブインク)でメイン塗りとキューバンを多用できる形に

・復帰を早めるためのステジャンとスパ短、事故死のカバーに便利です

 

個人的にサブインクとサブ性能は必須かなと思っています

スパ短ステジャンは気に入っていますが、ゾンビやスペ減、人によってはイカ速を積んでる方もいるようです

 

 

キルサポート型のギア

キルサポート

キルサポート型のギア
ポイント

・カムバック、ステジャン、スパ短、スペ減で復帰のサポート

・インク系はサブインクのみで短期決戦の立ち回りに合わせています

イカ速で引き際を見極めたら逃げやすく

 

といった感じです

 

キル型で復帰も考えているのに復活短縮は積まないのかと思った方もいると思うのですが、

キル型であっても

インクアーマーを吐くことと、

キューバン等で対面の勝率を上げてから対面することを考えると

連続で死ぬという復活短縮の発動条件を満たしてしまうことがそもそもよくないという考えから

H3Dには合っていないと思っています

 

なのでそれ以外のデスペナを軽減するギアを積んでいます。

 

最後に

今回はギアの紹介とその考え方を紹介しました。

 

ボム遠投に関しては知り合いのH3使いと賛同することは多いのですが、復活短縮に関しては賛否が分かれていると思います。

 

よかったら(@kuikaink)にギアとその考えをお聞かせくださると助かります!

 

それではまた明日!